2013年05月18日

最近のマルイについて思う事

新次元システム、大不評みたいですねぇ・・・・ かく言う自分もやっぱり欲しくありませんw
むしろ、大々的に打っても、どうせ新次元=M320の事なんだろうと思っていたので、隠し玉があった事自体は意外な驚きでした。正直言うと、その位、ここしばらくのマルイ新製品発表には期待が持てないのが、現状です。次世代発表が堅そうな時期は別ですが。


実は先日、仕事で知り合った人間が元東京マルイの人でした。仲良くなって話が盛り上がったついでに、ここ暫くマルイについて不思議に思う事をいくつか聞いてみました。

「なんで、オリジナルのカスタムにすると変なのが出来上がるの?」
「もっと人気がある仕様はいっぱいあるのに」
「形が出来上がっていつまでも発売されないの、なんで?」とか。

「それはねぇ・・・・マルイって凄く同族経営体質だからなんで・・・」
との事・・・・・・


マルイの社長と専務が御兄弟で、この2人のYesが無いと、とにかく何も出来ないんだそうです。ファンの間のニーズやブームをちゃんと現場のスタッフが把握して提案しても、そこを通らないとダメ。開発スタッフが完成させても、そこを通らないと次のステップや発売まで進めない・・・・
毎日、夕方5時になるとスタッフ一人一人にそれぞれの仕事内容を確認し、Noが出るとその仕事は先に進めない・・・・(恐怖の時間として恐れられてたそうで)

なんだか、その話を聞いた時にファンが思う様な上記の疑問も氷解した気がしました。
と言う訳で、あんな新次元発表でも会場であんまりスタッフを問い詰めたりしないであげてくださいw

大げさかも知れませんが、ホビーショーに出展しているあの大企業も、ワンマン名物社長が首を縦に振らないと製品が出せない事で有名で、そのせいでファンからは業界最大手。とは認識されても、その新作数と内容から、今や業界を牽引している存在だとは思われない現状に甘んじちゃってる・・・なんて事も起きてますしね。


でも、フォローでも何でも無くてマルイの信頼性・価格・性能には心酔してますよ。ホントに。本社内の上の階には長距離のガンレンジがあって、そこでテストしまくるから、あんなに高性能なんだって。
最近のマルイについて思う事
ちなみにこれ、元はマンションだったのを一棟丸ごと買い取って本社に改装したんだとか。道理でなんか企業ビルっぽくないデザインだと思った・・・・

後、お給料にまつわる風習とか社内の事とか、面白い事を聞けたのですが、流石にエアガンに関係ない話なんで割愛しますが、なかなか個性的(?)な社風の会社である事は事実の様です。





Posted by ラック  at 01:28 │Comments(1)

この記事へのコメント
上司から会社の寿命について聞かされたことがあります。
なるほど~ って思いました。経理の話が多かったですけどね。
Posted by 通行人C at 2013年05月18日 01:48
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。