2013年08月06日

MBUS-PROタイプ レプリカレビュー

HK416のBUISを折り畳みタイプにしたいなぁ。と思ってた矢先、ちょっとアキバにいく用事があったので●小屋で購入。(後半の話の展開がアレなんで伏せます・・・)

MBUS-PROタイプ レプリカレビュー
ネットで最初に見た時はサイズも小さいし、今までのMBUSタイプよりデザインが良いなぁ。と思ってたら、もうこんな立派な箱付きのレプリカが出回ってるんですね。
ちなみにフロント・リアセットで7,500円。

早速つけてみようとした所、リアはすんなり付くものの、フロントが綺麗にレイルを咬んでくれない・・・・どうやらフロントの一部がレイルのサイズと一致せず、微妙に当ってるっぽい・・・・
今までのMBUSであれば樹脂素材なので、その程度は押し込みが効いたのかもしれませんが、このPROは金属製なんですね。

お約束の対処法で木槌で軽くコンコン叩いてみたら入りました。
何故か一度入ると脱着が楽に出来る様になりました。で、こんな感じ。
MBUS-PROタイプ レプリカレビュー
付けた感じは凄く良いんですが、ここで最大の問題が露呈・・・・

写真が上手く撮れなかったのでお見せできませんが、明らかにフロントが斜めについてる・・・・
何度か脱着してみたり、木槌が原因で曲がったのか疑ってみましたが、そういうレベルじゃなくて、明らかに本体の造りがレールに対して平行が出ていない・・・・・

これじゃぁ、カッコ悪いし、第一、レプリカとはいえ照準器としての役割を全く果たしてくれない。
これから買おうとしてる人にアドバイスすると・・・・
こんなモノ買っちゃダメ!!絶対!!

MBUS-PROのレプリカも数社から出てくるのかも知れませんし個体差もあるんでしょうけど、割り切って買うか、ショップは嫌がるかもしれませんが、ちゃんと真っ直ぐ装着可能か店頭で確かめて買った方が良いです。
この惨劇を繰り返さないで下さいw




タグ :レビュー


Posted by ラック  at 20:36 │Comments(3)

この記事へのコメント
初めまして、自分は通販(S村井)で購入しましたがちゃんと真っ直ぐに取り付け出来ました、取り付けたのはG&Pのメタフレとフロントキットです。

>>フロントの一部がレイルのサイズと一致せず、微妙に当ってるっぽい・・・・とありますがお持ちのHK416はマルイ製でしょうか?マルイ製のレイル幅って若干ですが狂ってますよね・・・

自分のはレイルに対して水平も垂直も出てましたね、畳んだ状態も面イチになってます。
Posted by ぷーさん@儀左右衛門 at 2013年08月06日 21:51
コメントありがとうございます。

ちなみに次世代416です。
このフロントサイトは上から見た時にトップレイルの横溝方向とサイトベースのフロントラインが一目で見て斜めになっちゃってるレベルなので、おそらく多少のレイルのずれが原因ではないと思っています。

当たりを引いた(?)ぷーさんが羨ましいです。

しょうがないので、同じメーカーって事でMP7のサイト移植したらカッコ良いかも?なんて早くも別の事企んでます。
Posted by ラック at 2013年08月06日 23:47
>>MP7のサイト移植したらカッコ良いかも?

同じ事考えてて笑っちゃいましたw

自分も5インチ仕様のM4にMP7のサイトを付けようと思ってたんですよ!同士!!
Posted by ぷーさん@儀左右衛門 at 2013年08月08日 00:51
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。