2015年08月13日
河口湖博物館に行ってきました
ここの所、本当に多忙で、ずっとブログも放ったらかしでした。
本当に色々と仕事で心身ともに疲弊してたのでリフレッシュで富士方面に小旅行に行ってきました。
Military (affairs)なネタとしては、前から行ってみたかった河口湖自動車博物館に行ってきました。
ここは8月のみの公開なのですが、自動車と別に航空機もおいてあります。
零戦21型も間近に見る事が出来ます。

格納庫に色々と収められている展示で、あまり写真が上手く撮れないのですが、他には52型や93式中練、TVでも一時期話題になりましたが、外観は復元完了した一式陸攻の胴体もあります。

写真はありませんが復元途中の隼など色々と珍しいものが間近に見れます。
外に出るとT-33やF86のブルーインパルスカラーとかが、置いてあります。

こういうの好きな方で8月に富士五湖方面に行かれる方は足を延ばされると良いかもです。
ミリブロなんで、自動車の写真は1枚だけ・・・・
それはそれは美しいBugatti Type57SC Atlantic

でもこれ多分、ガワはレプリカなんじゃないかな。4台実在した内の3台は所在は確認されてて、Wikiによると最後の1台は・・・
A fourth car with an unknown chassis number was kept by the factory but records of it have been lost. との事。しかし仮にコレが本物だとすると、ウン十億の値がつく車です。零戦3機(もう1機は靖国神社に展示)持ってるオーナーなら所有もあり得るかもだけど。
ガワがオリジナルじゃなくても、美しい姿に変わりはないので一見の価値はあり。
ちなみに豪華なVWではない「本物の」ブガッティは後2台置いてあります。
本当に色々と仕事で心身ともに疲弊してたのでリフレッシュで富士方面に小旅行に行ってきました。
Military (affairs)なネタとしては、前から行ってみたかった河口湖自動車博物館に行ってきました。
ここは8月のみの公開なのですが、自動車と別に航空機もおいてあります。
零戦21型も間近に見る事が出来ます。
格納庫に色々と収められている展示で、あまり写真が上手く撮れないのですが、他には52型や93式中練、TVでも一時期話題になりましたが、外観は復元完了した一式陸攻の胴体もあります。
写真はありませんが復元途中の隼など色々と珍しいものが間近に見れます。
外に出るとT-33やF86のブルーインパルスカラーとかが、置いてあります。
こういうの好きな方で8月に富士五湖方面に行かれる方は足を延ばされると良いかもです。
ミリブロなんで、自動車の写真は1枚だけ・・・・
それはそれは美しいBugatti Type57SC Atlantic
でもこれ多分、ガワはレプリカなんじゃないかな。4台実在した内の3台は所在は確認されてて、Wikiによると最後の1台は・・・
A fourth car with an unknown chassis number was kept by the factory but records of it have been lost. との事。しかし仮にコレが本物だとすると、ウン十億の値がつく車です。零戦3機(もう1機は靖国神社に展示)持ってるオーナーなら所有もあり得るかもだけど。
ガワがオリジナルじゃなくても、美しい姿に変わりはないので一見の価値はあり。
ちなみに豪華なVWではない「本物の」ブガッティは後2台置いてあります。
Posted by ラック
at 22:29
│Comments(0)